
結構イケるのですが
以前にも紹介しましたが「糖質」をカットした食品ですね。少しずつ種類も増えてきるんですよ。私がよく行くコンビニでも「あれ?こんなの出てるの」という感じですね。スィーツに「糖質」をカットした画期的なアイデアと思いますよ。昔では考えられなかったですからね。
人は「何を避けたいか?」と聞かれれば、やはり「太る事」と答えるでしょう。アスリートや格闘技系の選手等を除けば、男女関係無く太りたくないんです。健康面での問題もありますよ。しかし、太ると服のサイズの問題やあと「見栄え」ですよね。決して「モデル体型」を目指してるわけではないと思いますが、それが本音なんですよ。
それでも「食べる事」は楽しみですし、美味しい物を食べたい。ダメだと言われても、太ると分かっていても食べたい物は食べたい。無理して(身体に良くても)不味い物は食べたくない。
そんな人間心理の根底を「見透かして」販売されてると思うのです。もちろん「健康面」が大きい目的ですけどね。
そんな中、コンビニで買った「スィーツ3種」です。結論から書くと「美味しく」頂きました。もちろん一般で出回ってる「スィーツ」には劣りますよ。それでも「糖質を大幅に抑えてる」現実を踏まえると上出来のテイストです。
それはいいのですが、気になった事もあったのです。
スポンサーリンク
身体に優しい作りになってますか?
カロリーや糖質という点で「安心」であっても「身体に安全」なのかは正直分からないんですよ。どうしても保存やコスト面という問題に直面すると「化学のチカラ」を使用しますからね。「太らないけど安全かどうかはね」と言われたら、どうします?
成分表示を見ると「カタカナ」で書いてあるのが気になるんですよね。これ加工食品においては殆ど逃れられない現実です。完全に「無添加」となれば、これらをクリアする事が困難になるのでしょうね。
確かに「相当な工夫を凝らしたスィーツ」なんですよ。従来の素材を変えて「糖質やカロリー」を抑えてあるのです。この技術は凄いと感嘆する次第なんです。
材料を見る限りでは「安全」と太鼓判は押せませんね。それは「化学」が入った段階でそう言わざるを得ないですから、見る限り「これは何?」てのが使用されてますよ。
しかし、工場で大量生産されてる映像等を観ると「これが口の中に入るのか」て懐疑的になりませんか?今やそれが当たり前の時代なんですよね。
スポンサーリンク
天然素材で安全且つ太らない食ありますか?
化学を使わないとなれば、自然の物を選ぶしかないですよ。これがスィーツやお菓子系となると、大変難しい問題ですよね。糖質をカットしてカロリーも低く、安全な食?
やはり「甘い」となった時点で厳しい。そうなると「サツマイモ」「栗」等でしょうか?これらを量の調節をしながら食べる。サツマイモは食物繊維が含まれてるので、身体には良いと思いますね。しかし、なかなか「スィーツ」というジャンルで「太らず安全」という条件は満たせないものなんです。
しかし、決して紹介した「糖質カットスィーツ」は悪くないと思います。これらは頻繁に食べる物ではないですし、それで「糖質」も抑えられるなら(こちらを)選びましょう。
「太りたくない」けど「糖質摂りたい」これはイタチゴッコみたいな関係と言えますね。それらを完全にクリアするには課題も多いですが、食開発も進歩してますからね。今後の新商品登場にも期待してみましょう。
しかし、化学はもはや切り離せない状況ですね。
スポンサーリンク