大谷翔平がメジャーに行く為にクリアすべき目標を考える

世代間を超えたヒーローです

子供からお年寄りまで、もちろん男女関係無く「応援したい存在」と言えば「大谷翔平」その人だと思います。

私が「アスリート」で取り上げる存在としては「横綱・稀勢の里」「大谷翔平」ですからね。

それだけ国民に「勇気と希望を与えてくれる」資質があるんですよ。また「皆が知っている」という点も然りです。

これは「昭和も平成も関係ない」ですね。時代は常にヒーローを求めてますし、そこに自らを投影するのです。

私がこうした「ヒーロー」を取り上げる理由は「今の時代背景」に他なりません。

 

「この先も暗いのか?」または「今も暗いのか?」という不安定な世の中にあって…

 

「愚直に自分を貫き通す」ことの大切さを彼らは教えてくれたと言えませんか?

 

話を「大谷クン」に戻しますが、今年に入って最大の危機を迎えてます。言わずと知れた「足の故障」ですよね。右膝に続いて左膝まで痛め、チームも低迷しています。

「無事是名馬」の格言がある様に、一日でも早く完治して戻ってきて欲しいですね。これは「ファイターズファン」のみならず、野球ファンだけでもない「日本人」なら全て願っている事だと思いました。
スポンサーリンク

最大の欠点は「才能」

故障を万全に回復させて、元の状態に復活すれば「大谷翔平」の凄さを目の当たりに出来るでしょう。それは間違いありませんし、メジャーのスカウトからすれば「今年はおとなしくしてくれた方が安く買える」と計算してるんじゃないですか?

契約社会のアメリカ人は「リスクを値踏みの材料」に容赦無く組み入れてきます。

 

それでも「大谷翔平」は挑戦するでしょう。

 

また、最大の魅力である「二刀流」を振りかざして…

 

投げても売っても超一流。

 

しかし、この突出過ぎる才能が大谷選手の「足枷」になっているのも事実なんです。

投手と野手とでは「使う筋肉」も違ってきます。野球はかなり繊細な競技ですから尚更「故障リスク」が上がります。

更に大谷選手の場合、半端無い「パフォーマンス」を発揮しますから「才能に身体が付いていけないと言えます。

 

一体どれだけの能力が備わっているのか?

 

皮肉な結果を生んでる事は確かなのですが、それでも「二刀流封印」を迫られている時期かも知れません。

そして、才能に負けないボディを身に付けるべきだと思います。

その課題さえ克服すれば「メジャー大谷」は間違いなく誕生しますし、相当な活躍が期待出来ますよ。
スポンサーリンク

健康には「二刀流」を

大谷選手の「二刀流」は本当に夢のある話です。現実に続けるか、封印するかを語るのは素人の範疇ではありません。

しかし、私達の健康に関しての「二刀流」は歓迎すべき事ですので、実践していきましょう。

 

①「心と身体を」をワンセットに。

つまり「健康とは身体だけ」のニュアンスで捉えられてる方が多いのです。ここでも度々書いてますが「心」を大切にしていくように心掛けて下さい。その(心の)最たる懸念が「鬱」ですね。決して他人事ではありませんし、誰でもスポイルされてしまう可能性がありますで、注意して下さい。

 

「鬱」を未然に防ぐのは「睡眠」です。深みに嵌まる前に「タップリ睡眠」を取る様にしましょう。

 

「健康は心と身体に気を付ける」二刀流です。

 

②「痩せる」でも「栄養」はしっかりと。

「ダイエット」は確かに大切な事ですし、ここでも幾つか紹介しました。しかし、摂らないといけない「栄養」を摂らずに過ごすと「低栄養」に繋がります。内臓や筋肉の衰えだけでなく、認知機能にも支障を来します。

「痩せるなら、栄養も摂る」二刀流でいく様に心掛けましょう。

 

最後に「大谷選手」がメジャーに行くなら、私的には「バッター」で期待したいですね。

 

打率3割、ホームラン20本!

 

「心と身体と才能」がピタッと当てはまれば、余裕でクリア出来る目標と思います。


スポンサーリンク

 


コメントを残す