「シリアル」こそ軽食のヒット作

ランチには皆悩むのです

寒い日が続きますが、風邪等に気を付けて下さい。まだまだウィルスの暴れる季節はこれからですので。

さて、毎日の「食事」を「何にしようか?」と頭を悩まされてる方は多いと思います。朝昼夕と3度ありますし、この中で「朝食」は比較的悩まずに済みますよね。朝の立ち上がりは、身体にエネルギーを溜める事が目的で、それぞれの「定番メニュー」を続けるだけですからね。夕食は「メインディッシュ」なので、ある程度は決め易いわけです。最も「食べたい食事」が位置すると思いますからね。

一番悩むのは「昼食」と言えますよね。給食や弁当がある方は(悩む)必要もないでしょうが、そうでない方は(家に居る方も含めて)悩むんです。

「今日、何食べる?」私の職場でもよく聞きますよ。給食はあるのですが、味がどうしても馴染めず皆食べないんです。弁当持参者はともかく、そうでないと「外食」「コンビニ」「ほかほか弁当」の選択になります。

結局「高脂肪、高カロリー」「糖質」をたっぷり含んだ「食物繊維」が不足気味のランチを続けることになります。
スポンサーリンク

新たな「エナジー」がランチに最適

私は2年ぐらい前から「シリアル」で(ランチを)済ます様にしました。基本的に昼からコッテリ系は無理で、コスト等を考えた結果「実験的に」シリアル系の「健康食」に変えたんです。

「空腹で夜まで持つかな?」と不安でしたが、問題なかったですよ。確かに「お腹一杯」にはなりませんよ(笑)それでも十分持ちましたし、カロリーも高くない上に栄養はしっかり摂れます。

従来は「空腹感を補う栄養補助食品」なんですよね。少し「小腹が減った時」には最適という目的で作られた健康食品ですが、なかなかイケてる「優れモノ」だと思います。

まず「玄米や小麦外皮」に「ナッツ類」「大豆」「黒胡麻」「ベリー類」等が主成分なんですよ。種類も多岐に渡りますし、テイストもしっかりしています。スィーツ好きからフルーティーな好みの方まで満足いくレベルですよ。

値段も手頃で、私のランチは「シリアルとミルクティー」が定番です。コスパも問題無く、しっかり働いてますよ(笑)また食物繊維が豊富なのが有難いですね。

今のところ「ランチメニュー」を変えるつもりはありません。高齢者の方も美容を気にされる女性にもお勧めと言えます。
スポンサーリンク

高カロリーはエネルギーにならず

話は逸れますが、受験生は「夜食」を食べるんですかね?今は(受験)シーズンですし、スーパーでも「受験生向けの食料品」が置いてあります。

夜遅くまで受験勉強の没頭し、お腹も空いてくるから「夜食」になるんでしょうが、例えば深夜にラーメン食べて(勉強に)集中出来ますか?

身体の血糖値が上がり、眠気も襲ってくるでしょう。そんな状態で集中して勉強など出来ませんよ。もし(それでも勉強を)続けるなら、私には「自己満足の為の勉強」にしか映らないんです。

言ってしまえば「夜食」は必要だとは思いません。

基本的に多少「ハングリーな状態」の方が集中力は増すのです。また早く寝た分、早起きして勉強する方が絶対効果的と言えますからね。

それでも、夜中に勉強して尚且つ「空腹」を回避したいのなら「シリアル」にすべきでしょう。

「腹が減っては戦ができぬ」と言いますが、決して「腹一杯に詰め込む」わけではないのです。あくまで「自分に必要なエネルギーを最小限に補給する」事が大切なんですよ。

そういう意味において「シリアル系食品」は身体の事を考えた、まさしく「チャージ」出来る食品だと言えますね。
スポンサーリンク


コメントを残す