
「ベジタリアン」に対して批判的な事を書きましたが、基本はいろんな食材から万遍なく栄養を摂るのがベストなんですよ。実際聞いた事はありませんが、ベジタリアンの方は野菜をどう調理して食されているんでしょうね?野菜は種類も多いですし、いろんな食べ方がありますけど。
「サラダ・オンリー」て事はないでしょうね?それこそ身体壊しますから止めて下さいよ。
とは言っても「野菜」はビタミンの宝庫ですからね。私が一人暮らしをしてた頃、頗る食生活にルーズでインスタントラーメンや市販の弁当しか食べてなかったんです。野菜や果物といった「植物系」の食在はほとんど食べてなかったと思いますよ。せいぜいハンバーグ弁当の(ハンバーグに敷いてある)レタス1枚ぐらいでしたから(汗)
スポンサーリンク
こういう食生活を続けていたもですから、ビタミン不足も甚だしく身体の怠さが半端じゃなかったです。オマケに風邪も引きやすくなりましたし、身体の中から「ビタミン!」と悲鳴を上げてミカンを買い込みコンビニのサラダを食べあさった記憶があります。
「グルテン・フリー」ならぬ「ビタミン・フリー」でした(汗)
巷でいう「野菜嫌い」の人も結局は何らかの形で必ず「ビタミン」を補ってるはずですから、摂ってないつもりでもそんな事はないと思いますよ。経験上「ビタミン系」が不足した際の苦しさを知ってますので。要は当たり前の理論になりますが、バランスですよね。それぞれの身体の働きに必要な栄養を摂る事なんです。
そうは言っても「情報化社会」の今はいろんな「情報が氾濫」しています。それに健康とダイエットに関する願望はエンドレスですから、次々に出ますよね。正直、これだけ情報過多だと何を信用していいのか分からなくなりますよ。
そんな中、健康とダイエットに最適な食材は何かと考えてたんです。今はいろんなダイエット法が紹介されてます。また後々触れてみたいと思いますが、個人的に見ても「これはリスキーじゃないの?」と思える方法もありますからね。ダイエットの「トレンド」はよく考察すべきで、まずはシンプルに捉えるのが効果を出す近道と言えます。
スポンサーリンク
健康やダイエットで最もキーワードになる食材は「ヘルシー」であることでしょう。決してカロリーが高くなく安心して食べられる事が条件に入ると思うんです。野菜は「ヘルシー部門」での優等生ですからね。
けど私は野菜以上に「豆腐」こそ「最大のヘルシー食」ではないかと思うんです。
ベジタリアンも大豆から作られる豆腐は食されるでしょうが、にも関わらず「豆腐の何が凄いって低カロリーで満腹」を得られる点でしょう。またいろんな料理のバリエーションに合いますし、食材としても万能型です。スーパー等で売ってる500gの豆腐など一人で食べれませんよ。
「そんな事を言わなくたって分かってるよ」という声が聞こえてきそうですが、こんな昔からある万能型ヘルシー食材が何故か取り上げられる事が少ないと思いませんか?
しかも「低価格」でコストパフォーマンスとしても優秀です。
「毎日豆腐ばっかり食べれるかよ」とも言われそうですが、私は週のうち半分以上は何らかの形で食卓に豆腐を並べます。バリエーションが豊富な上、淡泊な味覚なので飽きが来ないんですよ。これだけの「優等生」なのにドッカーンと取り上げられる事もなく、スーパーの棚から消える(程売り切れる)心配もありません。
いろんな健康やダイエットで購入にはコスト高の食材が紹介されてますが、私の「一押し」は豆腐ですね。個人的には昔よく見かけた「豆腐屋さん」がまた増えてくれたらと願ってる次第です。
スポンサーリンク
Contents