
具志堅サンはOKしてくれるかな(笑)
沖縄には是非行ってみたいんですよ。とくに冬の間だけでも「移住」したいと思ってるくらいですから(笑)とにかく寒いのが苦手で「血圧」もあがりますしね。沖縄や南西諸島の方々が元気なのは分かりますよ。そりゃ「寒い」のは身体に堪えますって。それだけ「身体にストレス」がかかってくるんです。暑いといってもインドみたいに40度以上あるわけないですからね。
それで「沖縄や南西諸島の高齢者が元気」という事も触れましたが、少しでも「近づけたい」と思い、何か作ろうと考えてたんです。「何か」という事は当然「レシピ考案」になるんですが、ゴーヤもスーパーの店頭から消えてますしね。どちらかと言えば「秋の味覚」にシフトしてます。
沖縄ではポピュラーな「島豆腐」に至っては「存在」そのものがありませんし「ポークランチョンミート」は缶詰の棚に積み上げてあったんですが、どうも「SPA…」のロゴの身体が拒否反応を起こしまして(汗)とくにブログを立ち上げてからはワンサカワンサカ来ますので、買わなかったんですよ。美味しいんですけどね。今回はパスしました。
そんな事を考えてたら、やはり「黒糖」ですよね。勝手に「黒いダイヤ」と命名させてもらいましたけど、元気の源になるわけですから黒糖でシンプルに作ってみました。
「チョッチね~」と気に入って貰えるかどうかですが(笑)
スポンサーリンク
黒糖&バター
~材料~
・黒糖(150グラム)
・バター(100グラム)
・水(少々)
※今回は塗るバターのアレンジなので量は好みで調節されたらと思います。
~作り方~
①黒糖を鍋に入れ弱火で溶かす(鍋が焦げ付かない様に注意)
②様子を見ながら①に何度か少量の水(大匙1程度)を加える
③予めボールにバターを入れておき、①の溶かした黒糖を少しづつ加える
④③をバターと黒糖が完全に混ざるまでかき混ぜる
⑤④を少し冷ましてから冷蔵庫で冷やし固まったら完成
すごく簡単に出来ます(笑)ひょっとして私のオリジナルでは無いかもしれませんが、あくまで誰のレシピも見ないで考えましたので(笑)あいにく食パンが無かったのでクラッカーに塗ってみましたが、イケましたよ。
スポンサーリンク
美食より自然食
例えば「北海道物産展」等の催しは凄く人気がありますよね。もう圧倒的に「グルメ関係」で確かに北海道と聞くだけで「美味しい物満載」というイメージがありますよ。とくに魚介類やメロンに乳製品でしょうか。個人的にも全く異論はありません。あと「大阪」と聞けば「美味しい物が揃ってる」「安く量が多い」「お好み焼きにたこ焼に串カツ」etc
ご当地の代表的な食べ物は基本的に美味しいです。それは認めますし、町おこしにおける「貴重なアイテム」です。むしろ「頼みの綱」的な要素がありますからね。みんな「美味しい物」を求めるんですよ。
しかし、どうしても「健康」に重きを置いた食べ物より「高カロリー系」「高糖分系」が多いと思われます。迎えるサイドもリピーターを増やしたいが上に「健康面無視」の傾向に走ってにでしょうか?もちろん決して悪い事ではないですが、やはり「美食」ばかりを追い求めない方向へ「シフト」すべきでしょうね。
「グルメ系」では「沖縄食」の評価は正直高くありません。失礼ですが、遊びに行った知人の話でも「海はきれいし暖かいけど食べ物はねぇ」という調子なんですよ。しかし、決してそんな事はありません(現地に行った事はないですが)身体の事を考えた優しい味と思いますね。
自然の恵みを「チョッチ」頂きませんか(笑)
スポンサーリンク